ハイホーより提供されている通信SIM「LTE typeDシリーズ」が
月額料そのままで使える高速通信の通信容量がUPされた。さらにチャージ追加料金も改定され、従来料金よりも
大幅な割引がされている。
各種通信プラン、チャージ料金は10月1日より改定料金が開始される。
SIM+端末セットプラン料金も同様月額料据置きで容量UPされているのでSIMフリースマホを購入予定しているならばこちらもおトクですね。
MVNOの中では老舗メーカーとして比較的ユーザー満足度も上々な評価もあるようなので、料金改定された今のタイミングで通信SIM導入予定のユーザーには選択肢の1つに入れるのもいいだろう。


詳細記事は下記へ
↓ ↓ ↓
■改定料金後のパッケージ内容
・通信SIMプランhi-ho LTE typeD ミニマムスタート 1Gバイト/月⇒
2Gバイト/月hi-ho LTE typeD ミニマムスタート1年パック割 1Gバイト/月⇒
2Gバイト/月hi-ho LTE typeD アソート 1Gバイト/月⇒
2Gバイト/月hi-ho LTE typeD ファミリーシェア 3Gバイト/月⇒
7Gバイト/月・SIM+端末セットコースhi-ho LTE typeD ミニマムスタートwith G2 mini 【LTE】 1Gバイト/月⇒
2Gバイト/月hi-ho LTE typeD ミニマムスタートwith Fonepad 7 【LTE】 1Gバイト/月⇒
2Gバイト/月hi-ho LTE typeD アソートwith Nexus 7 【LTE】 1Gバイト/月⇒
2Gバイト/月■
改定後のチャージ料金追加チャージ 100Mバイト 350円⇒ 200円
追加チャージ 200Mバイト 700円⇒ 400円
追加チャージ 300Mバイト 1050円⇒ 600円
追加チャージ 400Mバイト 1400円⇒ 800円
追加チャージ 500Mバイト 1750円⇒ 1000円
追加チャージ 600Mバイト 2100円⇒ 1200円
追加チャージ 700Mバイト 2450円⇒ 1400円
追加チャージ 800Mバイト 2800円⇒ 1600円
追加チャージ 900Mバイト 3150円⇒ 1800円
追加チャージ 1000Mバイト(1Gバイト) 3500円⇒ 2000円
・プラン詳細はこちら hi-ho ミニマムスタート
・最新モバイル情報
⇒
人気データ通信SIM比較サイト (Blogranking) ⇒
スマホ・携帯情報ランキング
この記事はあなたのお役に立ったでしょうか?皆様の応援クリックがあれば今後の励みになります!
今後も役立つ記事を書いていけるように頑張っていきます!ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ
Homeへ戻る
- 関連記事
-