ASUSの人気SIMフリースマホ 「ZenFone 3」の後継機種が発表された。
新機種のモデル名は「
ZenFone 3 Laser」
ミッドレンジのスペックながら
メモリ4GBを搭載するモデルとなっておりコスパの高いお手頃な内容になっています。
発売日は11月26日より
ASUS公式 ZenFoneショップ での取り扱いが開始。また他発売予定の各格安SIM MVNO(後述)からも順次ラインナップ予定となっています。

8コア 5.5フルHD 第2世代レーザーAF搭載
’Laser’とついている通り従来モデルの特徴をさらにバージョンアップさせたカメラ撮影機能 「
レーザーオートフォーカス」も搭載(約0.03秒の速さでフォーカス) されており薄暗い場所や暗所での撮影に威力を発揮できる扱いやすさとコスパの高い後継モデルとなっているようです。
さらにメモリも4GBに増量されておりミッドレンジモデルではまだ数少ない
指紋センサーも搭載しておりセキュリティ面での向上も計られている。スペック内容を見てもこれだけの機能が搭載されていれば機種価格以上のコスパの高さが伺える1台となっていますね。
○ガラバリはシルバー、ゴールドの2色
○販売予定価格(税抜) ; 3万円~
11月26日(土)より順次発売開始!
【詳細・リンク】
ASUS公式 ZenFoneショップ
スペック的にも全体的なバランスもよくカメラ機能も充実しているのも特徴の1つです。
国内キャリアの回線は
au VoLTEにも対応しているのでドコモ系だけでなくau系のSIMカードも利用できるようになるのでユーザに合ったSIM選びのバリエーションが増えるのでSIMフリースマホを購入予定のユーザーにおすすめのモデルです!発売後の評価が楽しみなモデルです。
【ZenFone 3 Laserスペック詳細】
- OS : Android 6.0
- CPU ; Snapdragon 430(1.4GHz駆動の8コア)
- ディスプレイ : 5.5インチフルHD・1080×1920
- RAM : 4GB
- ROM ; 32GB
- カメラ : 背面 1300万画素、前面 800万画素
カメラ機能;第2世代レーザーAF機能が装備
- バッテリー容量 ; 3000mAh
- 対応バンド
LTE:Band 1(2100MHz)、2(1900MHz)、3(1800MHz)、5(850MHz)、6(800MHz)、7(2600MHz)、8(900MHz)、18(800MHz)、19(900MHz)、28(700MHz)
W-CDMA:Band 1(2100MHz)、2(1900MHz)、5(850MHz)、6(800MHz)、8(900MHz)、19(800MHz)
- 外部ストレージ : 最大128GB
各社MVNOでのZenFoneシリーズ取り扱い
MVNO各社、格安SIMとのセット購入を予定しているユーザーは「ZenFone 3 Laser」発売日以降に各社取り扱いが始まると思われます。■すでにビッグローブ(BIGLOBE SIM)、UQコミュニケーションズ(UQ mobile)、ニフティ(NifMo)がZenFone 3 Laserの取り扱いを発表している。
特典内容次第では
キャッシュバックや割引特典をを狙うとお得に購入できるのでチェックしておきましょう。
■格安SIM・格安スマホ MVNO比較 (当ブログ内)
格安スマホセットプラン (MVNO) 比較まとめ ・その他気になるモバイル速報
SIMフリー格安スマホ人気比較 (Blogranking) スマホ・携帯情報ランキング
この記事はあなたのお役に立ったでしょうか?ブログランク参加中です!
皆様の応援クリックがあれば今後の励みになります!